
創業時より当社が歩んで来た、ツーバイフォー住宅は耐震性、断熱性、耐久性など、非常に優れた工法です。
家は家族と共に安らげる、健康で住み心地の良い空間であるべきだと考えており、当社はこのツーバイフォー工法とともに歩んで参りました。
日本住宅ツーバイは、これからも家族が安心して暮らせる、高品質な住宅を造り続けて行きます。
PERFORMANCE ツーバイフォー住宅の性能
![]() |
ツーバイフォー住宅の優れた特性は“面構造”が基本。
ツーバイフォー住宅の特徴は、構造耐力に優れた枠材と面材とが一体となった、『面』で支える構造であり、6面相互の緊結により家を形づくります。これにより外力を建物全体で受け止め、荷重を一点に集中させることなく、分散させることによって、強さを発揮します。面構造による耐震性などの性能の高さに加え、設計・生産の品質が確保し易く、環境にやさしい木の住まいです。木造であるツーバイフォー住宅は、日本の気候環境にもマッチ。安全で快適な住まいとして、日本でも多くの方に愛されています。 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
PROCESS&QUALITY 現場管理と品質管理
![]() |
![]() |
---|
“日本住宅ツーバイが誇る トップレベルの現場管理と品質管理”
創業より長年、大手ハウスメーカーの厳格な施工基準や数々の厳しい検査をクリアするために身に付けてきた、当社が誇る現場管理と品質管理。
今では、従前より遵守してきた厳しい施工基準に加え、独自のアイディアを融合させることによって、さらなる品質向上へ努めています。
“安全で綺麗な現場づくり”
当社では、安全で作業しやすい、清潔な現場づくりが大切であると考えています。
また、1軒の住宅を建築するために、多くの職人さんや取引業者様、作業員の方々が出入りし、日々現場状況も変化していきます。
そのなかで、常に安全で清潔な現場環境を維持するために、着工前の入念な仮設計画から、着工してからの現場封鎖や搬入、残材処理などのスケジュール管理、出入り業者へのルール遵守を徹底しています。
“情報共有と現場教育”
当社では、定期的に関係業者様や大工さんに集まって頂いて、定例会議を行っています。
稼動現場の進捗状況や、工程管理、問題点など、随時情報を共有化し、コミュニケーションを図る事によって、スムーズに現場が稼動するよう努めています。
また、創業時より現場教育にも力を入れており、当社従業員だけではなく、関係業者様や職人さんをも含めて現場教育と考えています。
実際の稼動現場を見ながら安全・衛生面でのパトロールや反省、これからの現場づくりへのアイディア、問題点の改善方法などについての意見交換会など、これからもハウスメーカーに劣らない、質の高い安全・衛生管理、現場教育を探し続けていきます。
GUARANTEE SYSTEMS 保証制度
“充実の建物保証で、大切なお住まいの安心をサポート”
住宅瑕疵担保履行法に基づく新築住宅の保険として、㈱日本住宅保証検査機構による「JIOわが家の保険」に加入しています。 住宅瑕疵担保履行法に定められた「構造耐力上主要な部分」と「雨水の侵入を防止する部分」に関する10年間の瑕疵担保責任の範囲が保証の対象となり、お住まいになってからの安心をサポートいたします。 主要構造体・雨漏りに対して、当社で10年、JIOによる10年間の保険とダブルの安心。万一、当社が倒産したとしても、JIOが主要構造体・雨漏りに対して10年間保険を掛けていますのでご安心してお住まいいただけます。 |
![]() |
---|---|
![]() |
“住宅を支える大切な地盤保証”
着工前の地盤調査・改良工事により地盤の安全を保証します。 地盤サポートシステムによる精度の高い調査・解析であなたの住まいが「不動沈下しないで安全安心に暮らせる品質」であることを保証いたします。 信頼できる登録地盤業者により、物件ごとに第三者による解析判定を実施し、その物件ごと、根拠が明確に分かる地盤対策を決めていきます。 一邸ごとに保証書を発行させていただき、お客様の地盤を守ります。 |
AFTER SERVICE アフターサービス

“ご入居されてから、いよいよ新生活のスタート”
当社では、経験豊富な専門スタッフによる「カスタマーセンター」を設置。
お引渡ししてから、半年・1年・2年・5年・10年と計5回の定期点検を通して築いた信頼関係をもとに、末永くお付き合いください。
緊急時の迅速な対応はもちろんのこと、リフォームのご相談や、家にまつわるご質問など、なんでも気軽にご利用頂いております。
長年当社が選ばれる理由の一つとして、このアフターサービスの充実があげられると思います。
これからも“一生付き合える家づくり”をスローガンに、長くお付き合い頂けるよう、困ったときのカスタマーセンターとして在りつづけます。